7月10日(木)なしのみお話会
今日は、1学期最後のなしのみお話会がありました。子どもたちは、しっかり耳を傾けて物語の内容を聞いていました。
なしのみお話会の皆様、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
7月9日(水) 5年生 田んぼの草取り、いきものさがし
総合的な学習の時間に、AKSサポート隊の田村さんからオンラインでお話を聞きました。田んぼの草取りの目的や草の種類、田んぼに生息する生き物の紹介などたくさんのことを教えていただきました。お米ができるまでに、たくさんの命がつながり合っていることを、子どもたちは感心していました。
7月7日(月) 4年生 視覚障がい者当事者講演会
総合的な学習の時間に視覚障がい者の方にお話を聞きました。点字が色々なものについていて分かりやすくなっていることや、点字ブロックが多くの場所に設置されていることを知り、驚いていました。また、視覚障がい者を見つけたらしてほしいことを聞き、自分たちに何ができるかを考えていました。
7月1日(火) 児童朝会
今日の児童朝会は、放送委員会からの発表でした。クイズや演劇を通して、放送を聞くことの大切さを伝えてくれました。放送が入ったらすぐに話すのをやめて耳を傾けること、放送で言っていることをよく聞いて行動すること、改めて心がけて行きたいですね。