2023年11月

11月30日(木) 1年生 ひらひらゆれて

 図工の学習で作った「ひらひらゆれて」の作品を校庭に持ち出し、みんなで鑑賞しあいました。子どもたちが手にとっているのは、すずらんテープやマジックで色付けした袋で作った自分だけのクラゲです。明るい日差しのもとで、きれいな色が風に揺れるのを楽しんだり、銀杏の落ち葉に重ねてみたりして、クラゲも子どもたちも楽しそうです。

 作品は、ご家庭に持ち帰りますので、是非窓辺などに下げていただき、ご家族でも色鮮やかなクラゲを風に揺らしてみてください!!

11月30日(木) 3年生 消防署見学

 社会科の学習として、厚木消防署南毛利分署の見学に行ってきました。

 消防車や救急車の設備を見させていただき、道具や出動時の仕事の内容などについて詳しく教わることができました。実際に乗車体験も行わせていただいて、普段見ることができない設備に子どもたちは興味津々な様子でした。

 また、消防署内の施設も見学させていただきました。通報を待つ待機室や防火衣に着替える着装室、仮眠室などを見学し、消防士さんの生活について学ぶことができました。

 子どもたちは必死にワークシートにメモをしながらお話を聞いていました。貴重な体験を通して、多くの学びを得ることができました。見学を通して学んだことを今後の学習に生かしていきたいと思います。

11月2日() 花植えボランティア活動日

 今日は、8名のボランティアの皆さんが、校庭のイチョウなどの落ち葉掃きや花壇の花の手入れ、皇帝ダリアの茎の固定をしてくださいました。校庭の落ち葉を掃いてくださったので、きれいな校庭になりました。いつもありがとうございます。

11月28日(火) 芸術鑑賞会

 劇団「きゃろっと」による「桃太郎」の劇を鑑賞しました。子ども達は様々な楽器による演出や演者の迫力のある芝居に終始釘付けでした。鬼は自分の心の中にいるのかも・・・と自分自身について考えさせられる劇でもありましたね。劇が終わった後の教室では、「音楽が素敵だった」や「こんな桃太郎の劇を見たことない」といった感想が聞かれました。

11月22日(水)

被爆ピアノ講演会

 広島県の「矢川ピアノ工房」より、ピアノ調律師の矢川光則さんをお招きして、被爆ピアノ講演会を開催しました。被爆ピアノとは、78年前に原子爆弾が投下された広島・長崎で、奇跡的に残ったピアノのことです。

 被爆したピアノの音色を聴き、音楽のすばらしさを感じ、戦争と平和について考える貴重な体験となりました。講演会は、矢川さんのお話、先生方や地域の方のすばらしいピアノ演奏、全校児童による「世界中のこどもたちが」の合唱や校歌斉唱等、どれも心に響くものばかりでした。

今回の貴重な体験を心にとどめて、これからも一人一人が平和について考えていけたらいいですね。


11月21日(火)

3年生 「ちいちゃんのかげおくり」歌とろう読の会

 3年生は、植野葉子さん、夏月都さんをお招きし、国語の時間に学んだ「ちいちゃんのかげおくり」の朗読を、歌を交えて聞かせていただきました。子どもたちは、美しいハーモニーと迫力のある歌、臨場感のある朗読に心を揺さぶられながら、特別な時間を過ごすことができました。学校運営協議会の方やなしのみお話会の方と一緒に聞くことができました。

 本物に触れる貴重な機会となりました。ありがとうございました。

11月16日(木)4年生 誘導体験

 総合的な学習の時間で福祉について、今回は誘導体験を行いました。友達とペアを組み、実際にアイマスクを装着して誘導の仕方を学びました。常に相手を気遣いながら、安全を意識した声かけができていました。

11月10日(金)5年生 調理実習

 5年生は、家庭科の学習で、調理実習を行いました。今回はご飯と味噌汁を作りました。
 お米は総合的な学習の時間に育てたお米を使用しました。味噌汁は、始めに煮干しで出汁を取り、大根はいちょう切りに挑戦しました。ご飯は、鍋で炊いて、火加減に苦労しましたが、上手に出来上がりました。
 子どもたちは、自分たちで育てたお米で炊いたご飯を味わいながら、笑顔で食べていました。

11月13日(月)3年生 ささら踊り体験

 3年生は、総合的な学習の時間愛甲ささら踊り盆唄保存会の方々を講師にお迎えし、ささら踊り体験を行いました。ささら踊りは、愛甲の地域に昔から伝わる、ささらという竹でできた楽器を使った踊りです。

 最初は講師の方々に、ささら踊りを披露していただきました。自分たちが暮らす地域で受け継がれている踊りに興味津々な様子で鑑賞していました。

 体験の時間には、講師の方々にささらの鳴らし方や踊り方をご丁寧に教えていただき、一生懸命踊っていました。初めて触れるささらに「難しかった」と言いつつも、「楽しかった」という声がたくさんあがっていました。

 今回の貴重な体験をきっかけに、愛甲の地域への親しみや愛着を高めていってほしいと思います。

11月13日(月)シェイクアウト訓練

 いつ、どこで起こるか分からない災害に対する備えとして、朝の時間にシェイクアウト訓練を行いました。

 子どもたちは、緊急放送がながれたら、素早く机の下にもぐって身の安全を守る、放送を最後までよく聞くなど、安全を確保する行動ができました。

11月10日(金)4年生 校外学習

校外学習で厚木市子ども科学館と神奈川県総合防災センターに行ってきました。

厚木市子ども科学館のプラネタリウムでは、月や星について学びました。また、展示コーナーにある様々な装置で楽しく活動する姿が見られました。

神奈川県総合防災センターでは、地震体験や風水害体験など、様々な体験をさせていただきました。災害は、いつ、どこで、何が起こるかわかりません。あらかじめ防災グッズを準備しておくことや、災害が起きたときの行動について、詳しく考えることができましたね。

11月9日(木)・10日(金)中学生職場体験

 

9日・10日の2日間、東名中学校の2年生が、職場体験にやってきました。

それぞれの担当クラスの児童と一緒に勉強したり、遊んだりして、先生という仕事を体験し、さらに興味を深めることができたようです。



11月8日(水)1年生 秋の校外学習

 秋晴れの中、ぼうさいの丘公園まで歩いて「秋」を探しに行ってきました。
 落ち葉でふかふかの土の上を歩き回りながら「あった!あった!」と一生懸命、自分の袋にどんぐりや松ぼっくりや大きな落ち葉を入れていました。
 その後は、遊具遊び。弾ける笑顔で思いっきり遊びながらも、ちゃんとゆずりあっていました。1学期の春を探しに出掛けた時の緊張感たっぷりの様子とは全然違い、とても仲良く遊べていて成長を感じました。心待ちにしていたお弁当を、みんなでシートを並べて、とっても楽しそうに食べました。その後は、クラス毎に分かれて昔遊び。「だるまさんがころんだ」や「ハンカチ落とし」などを楽しみました。
 子ども達は、たくさんの秋を見つけて帰ってきました。

11月9日(木) 歯科衛生指導

 本校の歯科校医、大澤歯科医院の歯科校医さんと歯科衛生士の方々をお招きして、全学年で歯科衛生指導を行いました。歯垢染め出し錠剤を使って、歯の磨き残しがあるかどうかを確認し、正しい歯の磨き方や歯に関するお話をしていただきました。
 子どもたちは、校医さんと衛生士さんから教えていただいた歯の磨き方で、一生懸命歯磨きに取り組む様子が見られました。これからも今回の衛生指導で教わったことを活かして、「歯の健康」を保ってほしいと思います!

11月8日(水) 花植えボランティア活動日

 本日は、8名のボランティアの皆さんが活動してくださいました。今回は、花の植え付け作業で、キンギョソウ・パンジー・ダリアの苗を植えてくださり、花壇がまた一段と明るくなりました。これから成長していく様子が楽しみです♪ありがとうございました。

11月7日(月) 朝会

11月の朝会は、校長先生のお話と表彰がありました。

校長先生からは、3つの秋(スポーツの秋・読書の秋・芸術の秋)について、一人一人にとって実りのある秋にしてほしいというお話がありました。

表彰では、読書感想文コンクールの表彰があり、体育館がたくさんの拍手で包まれました。


11月6日(月)5年生 

救急救命講習

 厚木消防署の消防士さんを講師にお迎えし、救急救命講習を行いました。講師の方から「大切な命を救うのはあなたです」という言葉を聞いて、一人ひとりが命の重さを感じ、胸骨圧迫やAEDの使い方など真剣に取り組みました。

11月日(年生 ズーラシア遠足

 2日(水)によこはま動物園ズーラシアに遠足に行ってきました。

 行きのバスから、初めてのバスレクに大盛り上がりでした。係の人が一生懸命用意してくれたクイズやビンゴに夢中になって取り組んでいました。

 動物園では、ゾウやキリン、ライオンやオカピなどたくさんの動物を見ることができて、子どもたちは大興奮でした。園内マップを片手に、「次は、こんな動物がいるよ。」と楽しみにしながら、長い距離を頑張って歩いていました。

 待ちに待ったお昼ご飯では、お友達と集まって、楽しくお話をしながらお弁当を食べました。「お弁当には〇〇が入っているんだよ。」と朝から楽しみにしていたお弁当をとても美味しそうに食べていました。

 「動物はあそこにいるよ。」とお友達と教え合いながら、仲良く動物園を楽しむことができました。